お墓建立の流れ
-
-
相談
- どこの墓地・霊園にするか、ご自宅の近くや跡を継がれる方の近くにしようかなどのご相談や、またどのようなお墓にするか、建立の予算・宗旨・宗派・納期の事など、お墓に関する相談をご家族様とし、後々の事をしっかりと考慮し決めていきます。
ご相談はこちらまで 「フリーダイヤル/0120-184-148」
-
-
-
墓地・霊園の見学
- 墓地の環境として、日当たりや風通し、水はけのよい所がよく、設備がととのっているか、駐車場・休憩所・法要施設など、諸設備の有無は重要です。またお年寄りや車椅子の方でも無理なくお参り出来るかも配慮した霊園も増えてきています。さとのぬくもりのアドバイザーが誠心誠意ご案内いたします。
-
-
-
墓地・霊園の購入
- 気に入った霊園の区画の決定→正式な契約
墓地・霊園を求めるには、永代使用料・管理費が必要です。
その他にも開眼供養のお布施などの諸経費もかかります。費用がどのような内訳か、確認しておきましょう。
-
-
-
建立墓地の設計・お見積り
- 墓石やデザインを決めます。お墓のデザインには和型や洋墓があり、一般的な様式にとらわれない個性的なデザインの墓石を求める方も増えてきました。しかし公園墓地・霊園によっては形が決まっている所もあるので、アドバイザーと相談しながら決めていきます。
どんな石にするかも決めなくてはいけません。お墓は何代にもわたって子孫に受け継がれていくものですので、硬度が高く、風化しにくい石を選ぶことが大切です。石の種類によって価格も違ってきますので、アドバイザーと相談しながら決めていきます。
墓石に刻む文字を決めます。墓石に刻む文字は、お寺や霊園によって、ある程度の決まり事のある場合と、全く自由な場合とありますので、あらかじめ確認をしてください。
書体や墓誌に刻む内容なども決めます。
-
-
-
決定・工事の注文
- 墓石工事のご契約後、日程・完成予定日・彫刻文字等の打ち合わせをいたします。
当社工場へ使用石材の発注をし、郵送または訪問にて、彫刻文字原稿の確認をさせていただきます。
-
-
-
お墓の建立
- 基礎工事から石碑据付工事。墓地・霊園の管理者へ届け出をして、基礎工事の施工や彫刻文字原稿通りに彫刻を施し、お墓建立の据付工事を行います。
現地で見ていただくことも出来ます。
-
-
-
工事完成
- 据付工事が完了しましたら、貴方様へ担当者よりご連絡を入れさせていただきます。
お客様立ちあいのもと、完成の確認をしていただきます。
法要などのご相談(寺院の紹介・式の準備のご説明)いたします。
-
-
-
開眼法要・納骨式
- お墓を建てたら納骨の前に、墓石に入魂する開眼法要を行います。仏教で、お墓は建てただけでは、ただの「もの」に過ぎないとされています。それが開眼法要を納める事によって、仏さまの魂が墓石に入り、ただの「もの」から仏塔になるのです。地方によっても呼び名が異なり、開眼供養・入魂式・お性根入れなどと呼ばれる事もあるようです。
すでに遺骨がある場合は、関係者の都合のいい日を選び、納骨法要と一緒に行うことが多いようです。
法要の際の各宗派の僧侶の手配や供物・お花・お香の準備もさせていただいております。
-